「ココア」と「ミーカ」、コロナ接触アプリを使ってみた 増える感染者、併用で安心2倍
新型コロナウイルスの陽性が確認された人の濃厚接触者となった場合、スマートフォンに通知が届くサービス。感染拡大の防止につながるとして、宮城県は「みやぎお知らせコロナアプリ(MICA=ミーカ)」、厚生労働省は接触確認アプリ「COCOA(ココア)」をそれぞれ提供し、利用を推奨しています。どちらも運用開始…
残り 1466文字
関連リンク
- ・QRコードを活用、感染情報スマホに通知 宮城県が運用開始
- ・コロナ感染情報伝達アプリ、導入72施設のみ 宮城県、登録呼び掛け強化へ
- ・子どものワクチン接種、メリットとリスクは? 小児科医に聞く
- ・コロナ禍、歯科受診二の足 感染者多い南東北で減少顕著に
- ・接種後の「ブレークスルー感染」じわり 2回目終えても予防策徹底を
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>