(435)激流の音のみがあり冬すみれ/澤好摩(1944年~)
冬すみれとありますが、花の種類があるわけではなく、冬に咲いたすみれのことを指します。気温が下がりだんだんと寒くなりますが、陽(ひ)だまりの暖かな場所では不意にすみれが花開くことがあります。この句では森か山の中、激しい川の流れのそばで咲いたようです。辺りに物音はなく、冬の冷涼な空気が漂う中、轟々(ご…
関連リンク
- ・(434)快晴やわつさやつさと大根畑/宮本佳代乃(1974年~)
- ・(433)二年(ふたとせ)や獄出て湯豆腐肩ゆする/秋元不死男(1901~1977年)
- ・(432)冬鵙や日時計はけふ影持たず/加古宗也(1945年~)
- ・(431)ポケツトからキヤラメルと木の葉を出した/河東碧梧桐(1873~1937年)
- ・(430)行きずりのよそのよき子の七五三/富安風生(1885~1979年)