JR東66区間全て赤字 21年度・利用者少ないローカル線 最大は羽越線村上―鶴岡49億9800万円
JR東日本は24日、利用者が少ないローカル線の2021年度分の区間別収支を発表した。開示対象となった35路線66区間は全て赤字。総赤字額は679億円で、20年度より28億円減った。路線の維持管理費などのコスト削減が要因で、運輸収入の大幅な改善は見られなかったとしている。
開示対象は新型コロナウイル…
残り 802文字
関連リンク
- ・【2021年度版】JR東日本ローカル線収支ランキング
- ・JR東ローカル線66区間赤字 存続求める自治体、積極利用推進図る
- ・JR東・赤字ローカル線 岩手の6路線維持へ県と沿線自治体が初会合
- ・ローカル線「鉄道以外も選択肢に」 JR東日本社長、持続可能な在り方を沿線自治体と協議の意向
- ・ローカル線収支、下位区間はどこ? JR東日本公表のデータを整理
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>