JR東ローカル線66区間赤字 存続求める自治体、積極利用推進図る
JR東日本が24日公表した2021年度のローカル線収支は、新型コロナウイルス禍の長期化もあって赤字基調が続いた。鉄路存続を求める沿線自治体は利用促進策を加速させる構えだ。
「なくしてはだめだ。鉄路を残す」。陸羽東線(小牛田-新庄間)沿いにある宮城県大崎市の伊藤康志市長は力を込める。
鳴子温泉-最上…
残り 390文字
関連リンク
- ・【2021年度版】JR東日本ローカル線収支ランキング
- ・JR東66区間全て赤字 21年度・利用者少ないローカル線 最大は羽越線村上―鶴岡49億9800万円
- ・新観光列車「SATONO」24年春導入へ JR東 宮城と福島、山形走る
- ・ローカル線「鉄道以外も選択肢に」 JR東日本社長、持続可能な在り方を沿線自治体と協議の意向
- ・ローカル線収支、下位区間はどこ? JR東日本公表のデータを整理
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投