避難道や車の渋滞の有無を確認 気仙沼市が津波防災訓練
気仙沼市は26日、東日本大震災で被災した沿岸部などで津波総合防災訓練を実施した。市民や行政関係者ら約2900人が参加。新たな避難道や車両避難による渋滞の有無も確かめ、防災力向上を図った。
訓練は市内で震度6弱の地震が発生し、大津波警報が発令されたという想定で実施。午後1時に防災無線から避難の呼びか…
関連リンク
- ・県内で秋に多発、釣りの事故に注意を 宮城海保が注意呼びかけ
- ・避難所運営に女性視点を 山形・酒田で防災リーダー研修会
- ・動物虐待、事例に学ぶ 秋田・由利本荘で弁護士や獣医が講演会
- ・<北から南から>
- ・被災地から起業家育成 福島・大熊町が学生向け講座スタート
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)