サクサク食感、置賜の「冬の味」 山形・川西で「むくりぶな」作り本格化
山形県置賜地方で江戸時代から伝わる冬の郷土食「むくりぶな」作りが、川西町の玉庭農産物加工センターで本格化している。
「むくり」は「めくる」がなまった言葉。10センチほどのフナを背開きしてめくり、素焼きしてから油で2度揚げし、しょうゆベースの甘辛いたれに絡めて仕上げる。サクサクした食感で骨まで食べら…
残り 322文字
関連リンク
- ・山形・飯豊の風雪よけ「かざらい」継承へ、山形大などがワークショップ
- ・乗客減の三セク鉄道とJR米坂線 山形・長井市長「再編は双方にメリット」
- ・「置賜の女王」CGで復元 1982年出土の人骨解析 5世紀後半の豪族か
- ・山形・南陽高のボランティアサークル「市役所部」、カフェ紹介マップ作成
- ・J2山形のスタジアム運営に若者奮闘 学生らでチーム、イベントや応援グッズ提案
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半