下水の感染症情報提供 東北大と仙台市がセンター設立 希望自治体へコンサルティング
東北大は仙台市と連携し、下水から得られる感染症などに関する情報の活用を希望する自治体にコンサルティングを行う「東北大下水情報研究センター」を大学院工学研究科に設立した。2027年3月末まで設置する。
センター長に就いた佐野大輔教授(水質工学)の研究グループは仙台市南蒲生浄化センター(宮城野区)で下…
残り 280文字
関連リンク
- ・コロナ流行の兆候、下水でキャッチ 東北大などウイルス解析実験へ
- ・自治体の下水道維持管理、民間委託の利点と課題探る 仙台で東北初セミナー
- ・水道みやぎ方式 運営権売却先に「メタウォーター」選定
- ・税納付遅れに批判相次ぐ 仙台市議会代表質疑、市長重ねて陳謝
- ・料金改定の議論、プロセスの逐次公開を 水道みやぎ型開始8カ月<足報ワイド>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
東北楽天、西武と仙台で対戦しました。2季ぶりに先発した塩見は4回4失点で降板。楽天は2-7と西武に敗れました
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半