岩手米、23年23万5980トン 生産目安1万908トン減
岩手県やJA岩手県中央会などでつくる県農業再生協議会は16日、2023年産主食用米の生産の目安を23万5980トンと設定した。22年産の目安(24万6888トン)より1万908トン少なく、4・41%下回る。
23年産主食用米の作付面積の目安は、22年実績と同じ4万3700ヘクタール。県全体の目安は…
関連リンク
- ・<取材メモらんだむ>郡山市議会ベテラン議員 「与野党再編の予兆?」
- ・「竹筋コンクリ」実用化へ 米沢の企業と日大工学部が実証実験
- ・車いす不足解消に力 仙台の経営者団体が寄贈 市内の障害者施設へ2台
- ・由利徹さんの秘蔵映像公開 石巻で12月19日にイベント 地域誌「石巻学」を掘り下げる
- ・イヌワシ復活へ南三陸の山林整備 東北楽天が100万円寄付 グッズ収益を活用
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>