医療・メンタルヘルス関連ツイート、ウクライナで急増4.4倍 東北大研究グループ、侵攻前と比較
ロシアのウクライナ侵攻前後の約9カ月間で、ツイッター上にウクライナ語で投稿された約9850万件のつぶやきを分析したところ、医療やメンタルヘルスに関する発信数が侵攻前に比べて4倍以上に増えていたことが、東北大災害科学国際研究所の藤井進准教授(災害医療情報学)らの研究グループの調査で分かった。
平均ツイ…
残り 656文字
関連リンク
- ・ウクライナ人研究者ディミトリエフさん、来日かなう 山形大で太陽光発電研究へ
- ・ウクライナから避難の学生、宮城誠真短大を訪問 募金活動に感謝、交流も
- ・ウクライナで取材、アジアプレスの玉本さんが現状報告 仙台で11日
- ・米沢市がウクライナ避難民受け入れ 山形県内で初
- ・ウクライナから避難の3人を支援 大崎・三本木でギター演奏
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半