民話の伝承 道筋探る 「ゆうわ座」仙台で開催
同じ話 語り手で違いや変化
民話について自由に話し合うフォーラム「民話ゆうわ座」が11日、仙台市青葉区のせんだいメディアテークであった。宮城県内の代表的な語り手2人が同じ民話を語る映像などを見て、語りの違いや変化などに着目し、民話の伝承の道筋を考察した。
題材にしたのは登米市の故永浦誠喜さんと故伊藤…
関連リンク
- ・(462)巌一つ寒満月を繋ぎ止む/永田満徳(1954年~)
- ・震災、コロナ、介護…宮古での日々描く 男性漫画家ちほちほさん、50歳で初の単行本
- ・湘南乃風HAN-KUNさん、山形・南陽市のラーメン大使に
- ・聖歌と祈り、礼拝堂を包む 東北学院大のクリスマス礼拝<ふるさと音便り>
- ・車いすバスケの難しさ体験 仙台一中、障害への理解深める
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)