<TOHOKUデザイン>洋風建築 生きる和の魂 旧弘前市立図書館(青森県弘前市)
弘前市街から眺める岩木山(1625メートル)はどっしりした山容。街の姿がいかに変わろうと古里は古里だよと語りかけてくるようだ。城、桜、リンゴ。そして市街の各所に残る洋風建築群も弘前の象徴と言えるだろう。
弘前公園の南側、追手門広場の一角に「旧弘前市立図書館」が立っている。堀江佐吉(1845~190…
残り 559文字
関連リンク
- ・(465)幸福にみかんの皮が乾きゆく/中西ひろ美(1952年~)
- ・<東北の本棚>英雄たちの祖先の盛衰
- ・秋田の鍛冶業者、原材料高騰が経営を圧迫 打刃物文化の担い手、価格据え置き「限界」弱音も
- ・曲げわっぱ、現代風に変身 秋田・大館の職人、徳島・阿波藍とのコラボで新ブランド
- ・サンタが「夢」お届け 大和、大衡で青年団有志住宅訪問
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投