いじめの防止策、小中学生が意見交換 白石・オンラインで大会
白石市教委などは13日、市内の全13小中学校が参加する市いじめ防止大会をオンラインで開いた。発表校と質問校に分かれ、防止策について意見交換した。
白石二小の発表では、児童が互いの良い点を付箋に書いていく「ありがとうの木」「すごいねの木」などの活動を紹介。白石一小から「どう変化したか」と問われ、「友…
関連リンク
- ・<復興への道>2012年7月28日 石巻のがれき、初搬入(仙台)
- ・加美での食べ歩きスタンプラリー 18店参加、1月13日から
- ・緊急時への意識高める 110番の日に宮城の各地で研修やイベント
- ・人は忘れる生き物 繰り返し語る仕組み必要 気象キャスター斉田季実治さん<カリスマに聞く・チャレンジ防災士(6完)>
- ・宮城2216人感染、6人死亡 新型コロナ(13日)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)