厄年の男衆、「百貫しめ縄」担ぎ参道駆ける 蔵王・刈田嶺神社で小正月行事「暁祭」
蔵王町宮地区の刈田嶺神社で14日、小正月行事の暁(あかつき)祭があった。数えで42歳の厄年の男衆ら32人が百貫しめ縄を奉納し、厄払いと家内安全を祈った。
男衆らは白装束姿で宮中体育館を出発。「わっしょい」の掛け声とともに直径最大約1メートル、長さ約12メートルのしめ縄を担いで商店街を回り、参道の階…
関連リンク
- ・大漁祈り、男子小中学生がうたい込み披露 宮城・南三陸で小正月行事「ささよ」
- ・<夢追いびと 今が青春(11)完>踊って、見ている人も笑顔に ダンスの全国大会で優勝した中高生5人組「BooGie Box」
- ・天まで届け! するめ天旗 仙台・芋沢の住民ら、たこ揚げで交流
- ・<わがまちの文化遺産 脈々>岩手・大船渡「吉浜のスネカ」2年ぶりに復活 荒々しさ健在
- ・<わがまちの文化遺産 脈々>岩手・盛岡「永井の大念仏剣舞」演舞色鮮やか 登録に心新た
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)