18日は「118番の日」 2管本部が運用司令センターを公開 模擬事案対応も披露
第2管区海上保安本部(塩釜市)は16日、海上での緊急通報用電話「118番」の受け付けや巡視船艇、航空機への出動指示などを担う運用司令センターを報道機関に公開した。18日の118番の日にちなんだ周知活動の一環で、模擬118番への対応も披露した。
センターは海上保安庁と各海上保安本部の計12カ所に設置…
関連リンク
- ・防災誓い部隊行進 涌谷で消防団出初め式
- ・ワカキと七十七銀、角田市にチューバなど寄贈 私募債活用
- ・<復興への道>2012年8月4日 南気仙沼小跡地に災害住宅160戸整備(気仙沼)
- ・プロゴルファー北田瑠衣さんが大和署の一日署長 110番の日
- ・戦後77年 東京大空襲の記憶を後世に 大崎・鹿島台歴史研究会が94歳体験者の回顧録刊行
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)