幸せ願い「福升」作り 塩釜神社、節分前に
2月3日の節分を前に、塩釜市の塩釜神社で豆まきに使う木製の「福升」作りが進んでいる。16日は権禰宜(ごんねぎ)の永野雄大さん(50)が招福と長寿を願い、升の側面に「福」と「寿」の2文字を筆で書き入れた。
福升は1合(0・18リットル)と1リットル、2リットルの3種類で、計4370個を用意する。墨書…
関連リンク
- ・1年の抱負を突きに込めて 大河原・小中学生ら40人が寒稽古
- ・伊達騒動で非業の死 「原田甲斐の槍」輝き再び 名取・熊野那智神社で発見
- ・秋田市内最後の銭湯をビール醸造所に 横手産ホップ使用、CFで改修費調達
- ・冷水浴び、成就祈願 栗原・小僧不動の滝で寒中みそぎ
- ・神社巡り商売繁盛 角田「どんと祭はだか参り」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)