東北大・次世代型放射光施設「ナノテラス」 有識者会議「施設の価値、国は明示を」
東北大青葉山新キャンパス(仙台市)に建設中の次世代型放射光施設「ナノテラス」の利活用に関する有識者会議(座長・千葉一裕東京農工大学長)が25日、文部科学省であった。具体的な施設利用料が示され、「国にどのような価値がもたらされるかを明示するべきだ」との指摘があった。
ナノテラスは放射光を取り出すビー…
残り 328文字
関連リンク
- ・宮城県内の倒産42.3%増、101件 2022年、コロナ支援策の効果薄れる
- ・生ごみ回収、LINEで促進 アミタが宮城・南三陸で社会実証
- ・「5%程度」の賃上げ要求 連合宮城、春闘の方針案確認
- ・農産物加工・販売…6次産業化のこつ学ぼう 栗原で2月2日セミナー
- ・東北の12月の百貨店売上高、前年同月比0.5%増 2ヵ月ぶりのプラス
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
銀世界を駆け抜ける 全線再開の秋田内陸線 <アングル秋田>
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>