コロナ医療ひっ迫宣言、県が2月13日の終了を決定
県は9日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を書面開催し、独自に出している「みやぎ医療ひっ迫危機宣言」について、13日までの期間を延長せずに終了することを決めた。県民には基本的な感染対策の徹底やワクチン接種を引き続き呼びかける。
新規感染者の減少や病床使用率の低下で、医療現場への負荷が改善傾向に…
関連リンク
- ・アカガイ出荷自粛基準緩和へ改正指針施行 県、規制長期化に対応
- ・福島第1原発処理水、漏えい対応設備は24年に設置完了
- ・昨夏の大雨で被災の多田川流域 大崎と加美で現地調査、課題共有
- ・大崎耕土保全に役立てて 伊藤園、宮城県に65万円寄付
- ・宮城県立精神医療センターの富谷移転、反対が大勢 県精神保健審議会
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】