ヤングケアラー認識1割 福島県が児童生徒に初の調査
福島県は、日常的に家族の介護や世話をするヤングケアラーに関する初めての調査結果を公表した。県内の児童生徒のうち、「世話している人がいる」と答えたのは6049人で、うち10・4%が「自分がケアラーであると思うか」の問いに「はい」と答えた。県は調査結果を踏まえて支援体制の拡充を検討する。
昨年9~11…
残り 477文字
関連リンク
- ・<みやぎ議会だより>/大衡村
- ・名取市、芝生墓地の利用申請2月15日に開始
- ・テレビ東京が宮城県に謝罪 水道事業巡る番組で一部誤り
- ・女川原発再稼働「理解深まっている」 村井嘉浩宮城県知事・定例記者会見 2 月13日
- ・女川原発避難アプリ 時短効果もなお被ばくリスク 新年度本格導入
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>