電気料金プラン巡る不審電話増加 仙台市など注意呼びかけ
「電力自由化センター」を名乗り、電気料金プランの変更を勧める自動音声の不審電話が仙台市などで増えている。「住居は一戸建てか集合住宅か」などの質問に番号で答えるよう求めるのが特徴。電気代高騰に乗じた勧誘とみられ、市などは注意を呼びかける。
「080」で始まる番号から
これまで確認された不審電話は「08…
残り 231文字
関連リンク
- ・「振り込め」に待った!特殊詐欺、被害防いだコンビニ店長に白石署が感謝状
- ・投資被害の相談電話無料で受け付け 2月24日・仙台弁護士会有志
- ・いわき強盗殺人 貴金属の買い取り持ちかけ 事件前、周辺に不審人物
- ・特殊詐欺の撃退装置購入補助 交付枠1・5倍の300件に 宮城県警、被害食い止めへ
- ・「孫の手」「方言」で特殊詐欺防止 市と警察が注意呼び掛け<名取ウイーク>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半