膨大な対策、犠牲防げず<忘れないで3.3 昭和三陸津波90年(中)教訓>
検証の原点
1933年3月3日に発生した昭和三陸地震と津波。気象庁のホームページによると、犠牲者は3064人に上る。明治以降の地震津波災害では7番目に多い。
その37年前に襲来した明治三陸大津波は、2万1959人で3番目。78年後の東日本大震災は2万2288人。今年、発生100年となる関東大震災に次…
関連リンク
- ・イチゴやホッキ飯、亘理の特産品発信 町役場駐車場で5日イベント
- ・トルコ・シリア大地震、仙台フィルが被災者救援に57万円寄付
- ・大豆の食文化、歴史から学ぶ 富谷でシンポ、学識経験者らが研究結果報告
- ・仙台短編文学賞・大谷努さんの「道の奥には」を朗読劇で 仙台でイベント、作者や演出家らのトークも
- ・核燃再処理工場視察者らの個人情報流出 不正アクセスで延べ4982人分