山形県産サクランボ・紅王の大玉栽培法学ぶ 寒河江
今年本格デビューする山形県産サクランボの新品種「やまがた紅王(べにおう)」の品質向上に向けた県主催の大玉栽培講座が10日、寒河江市の農業総合研究センター園芸農業研究所で開かれた。
紅王の特長である果実の大きさが3L(直径28ミリ)以上の大玉を安定的に生産し、ブランドを確立しようと初めて企画。県内の…
残り 272文字
関連リンク
- ・十人十色の雛人形、鮮やか 村山で祭り開幕、1500体並ぶ
- ・北前船寄港地の3市が連携企画展 鶴岡・来月9日まで
- ・同世代が取材した3.11教材に 兵庫県西宮市の浜脇中、宮城の中学生作製の新聞使い授業
- ・歴史にちなみ「38市」 3月18、19日 大河原で飲食店など催し
- ・古里のイチゴおいしいよ! JAみやぎ亘理、「もういっこ」子どもたちへ贈る
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>