防火を祈り、水かけ豪快 栗原・若柳で4年ぶり火伏せ祭り
栗原市若柳武鎗地区に伝わる防火祈願の伝統行事「石尊さまの火伏せ祭り」が12日、同地区の石尊神社などであった。下帯に腰みのを巻いた裸の男衆4人が練り歩き、約90軒の家々に水をかけて回った。
新型コロナウイルス禍の影響で4年ぶりの開催。背中に「水冠(かぶ)り命」などと書いた男衆は、玄関先に用意されたお…
残り 187文字
関連リンク
- ・大崎の三本木館山剣道スポ少、初の全国大会へ 一本入魂、磨いた技術「悔いなく」
- ・岩沼の印刷会社の地域誌「コミュニティ・アイ」 県南の旬伝え200号
- ・廃業のパチンコ店駐車場で乗用車全焼 福島・矢吹、性別・年代不明の2遺体見つかる
- ・盗撮疑いで40代男性警察官書類送検 宮城県警、路上で女性のスカート内撮影か
- ・駅前花壇から姿消したクリスマスローズ 宮城・川崎の農家が寄贈申し出
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>