大崎・公設日本語学校 25年開設前に多文化共生学ぶ 3月25日にセミナー
大崎市は25日、2025年4月に計画する公設日本語学校の開設に向け、外国人と市民が安心して暮らせる地域づくりに必要な知識を学ぶ「おおさき多文化共生セミナー」を市地域交流センターで開く。
各地で日本語学校の教員育成などに携わる岩手大国際教育センターの松岡洋子教授が「外国人と共に生きる地域づくりについ…
関連リンク
- ・仙台市職員定数、2023年度118人増員 デジタル化推進や子育て支援強化
- ・PCR検査所、5月6日閉鎖 大崎市
- ・大崎市・紛失の公金102万円、保険金で補填
- ・宮城県、災害時は「プッシュ型」で市町村支援 4月から新制度、要請待たずに職員派遣
- ・異動総数は186人 白石市人事
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】