福島・大熊の保育所、解体前に元園児らに開放 思い出の私物を持ち帰る
東京電力福島第1原発事故後、立ち入りが制限されていた福島県大熊町で25日、解体予定の旧町保育所が当時の園児や保護者に開放された。元園児らは手作りのかばんや昼寝用の布団など思い出の品を見つけ、当時を懐かしんだ。
約140人が通っていた町保育所は特定復興再生拠点区域(復興拠点)内の下野上地区にあり、昨…
関連リンク
- ・岩手・大槌で船大工の復興を追う フォトジャーナリストの野田さんが写真集出版
- ・縄文時代の世界観や暮らしをデジタルで 秋田の遺跡、誘客へ展示コンテンツ充実
- ・「認知症でも笑顔で暮らせる」患者の男性、宮城・美里で講演
- ・宮城184人感染 3日連続前週上回る 新型コロナ(25日)
- ・仙台・岩切で住宅全焼 焼け跡から1人の遺体
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)