宮城県とベトナム政府が介護人材確保へ覚書 インドネシアとも締結目指す
深刻な人手不足に悩む介護や水産、建設といった業界の担い手を確保しようと、宮城県はベトナム人の技能実習生らの受け入れを推進する覚書を同国政府と交わした。人材の受け入れに関する覚書を外国政府と結ぶのは初めて。県は2023年度にインドネシア政府と同様の協定締結を目指すほか、カンボジア政府との交渉も検討し…
残り 489文字
関連リンク
- ・宮城県人事をかんたん検索「みやぎの人事」
- ・インドネシアの行政関係者、介護設備や技術を視察 宮城県内の施設訪問
- ・ミャンマーから強力助っ人 介護の特定技能を取得した6人 仙台の社会福祉法人が採用
- ・<祖国どこに 中国残留邦人2世(2)自助> 1世から介護の依頼が相次ぐ
- ・仙台の特養ホームにベトナム人実習生新たに2人 日本語学びながら介護技術習得
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>