福島国際研究教育機構、4月1日に発足 浜通り再生の行方、2氏に聞く
福島県浜通り再生の鍵を握る福島国際研究教育機構(F-REI=エフレイ)が4月1日、浪江町に発足する。当初の7年間で1000億円程度、その後も巨額を投じる一大プロジェクトが始動する。理事長に就任する山崎光悦氏(71)、東京電力福島第1原発事故の被災地の住民と対話を続ける早稲田大ふくしま浜通り未来創造…
関連リンク
- ・JR花輪線、5月中旬再開 豪雨被災、鹿角花輪-大館間
- ・福島県立医大、投票は次点で3選 理事長選考方法、変更へ
- ・名取市の派遣交流事業 4年ぶり海外へ、中学生22人がカナダに出発
- ・多賀城高の生徒、津波被害を紹介 震災伝承「まち歩き」
- ・「世界一目指す」 フェンシング・カデ日本代表の気仙沼高・清原選手 市長訪問し、4月1日開幕の世界大会前に決意
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)