宮城・山元の簡易郵便局復活 避難道拡幅工事で1年5カ月ぶり「人集う場に」
東日本大震災で津波被害を受けた山元町花釜地区で、県避難道路の拡幅工事に伴い休業していた簡易郵便局が3日、1年5カ月ぶりに再開する。食料品店に併設された簡易局は長年、地域住民らに親しまれてきた。3代目局長に就く橋元裕子さん(62)は「地域活性化に少しでも役立ちたい。お茶飲みだけでも寄ってもらえたらい…
関連リンク
- ・4年ぶりの舞に笑顔 宮城県内の神社で春の例大祭
- ・不登校特例校を支えたい 宮城・白石市に地元企業3社が105万円寄付
- ・宮城154人感染、1人死亡 新型コロナ(2日)
- ・福島・富岡の拠点区域避難指示解除 バウムクーヘンで再興の開拓者に
- ・福島・富岡町内の93%が居住可能に 復興拠点の避難指示解除
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)