宿泊者、宮城69.4%増 3月 全国旅行支援が後押し コロナ禍前上回る
宮城県ホテル旅館生活衛生同業組合がまとめた3月の宿泊者数は、前年同月に比べ69・4%増となった。新型コロナウイルス感染者数の減少や、政府の全国旅行支援の後押しで増加傾向が続いた。
地域別では黒川・登米・栗原・大崎の伸びが最も大きく、2・03倍となった。松島・塩釜・多賀城が95・1%増と続いた。ビジ…
関連リンク
- ・東北の百貨店売上高14.1%増 2月 コロナ影響減、消費上向く
- ・東北・3月倒産は5ヵ月ぶり40件台
- ・東北の企業倒産3年ぶり増336件 22年度 支援策の縮小響く
- ・大学生は「移住候補者」、歓迎示そう<ビズラボコラム・田口庸友>
- ・東北景況感、4期ぶり悪化 日銀3月短観
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)