鈴木義男の功績に光 白河出身、司法大臣など歴任
白河市出身の元司法大臣鈴木義男(1894~1963年)の評伝「平和憲法をつくった男 鈴木義男」が刊行された。日本国憲法9条に「平和」の文言を入れることに尽力するなど、埋もれた功績に光を当てる。著者で東北学院大名誉教授の仁昌寺正一さん(73)=仙台市=は、大学教授、弁護士、衆院議員として活躍した鈴木…
残り 923文字
関連リンク
- ・日本城郭協会大賞、白河・小峰城に部門賞 伝統工法で被災石垣復旧
- ・東北の侮蔑語「白河以北一山百文」に新説? 司馬遼太郎さん一流の推理とは 東北大・川内准教授に聞く
- ・縁起物求め、まちに活気 白河・3年ぶり「だるま市」
- ・学生去って新たな客探し迫られる<東北学院大キャンパス移転後の街(上)静寂>
- ・仙台・五橋の新キャンパスで第一歩 東北学院大が入学式
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>