地ビール販売 交流生む 岩手・盛岡 材木町よ市50年(中)飛躍
「これ、安くならない?」「安くはできません」。ようやく来たお客も値切ろうとする。思うように売れない。
奏功した戦略
地ビールを販売するベアレン醸造所(盛岡市)の嶌田洋一社長(55)は、寒空の下で途方に暮れた。盛岡市の材木町よ市に出店を始めた2003年9月ごろだった。
ベアレンビールは同年5月に生産を…
残り 1094文字
関連リンク
- ・客足再び 若者が知恵絞る 岩手・盛岡 材木町よ市50年(上)決起
- ・仙台に「大手門通り」を 東北大・平川名誉教授が中心部2kmを提唱 その道のりと歴史
- ・チューリップの花、見頃過ぎて撤去 緑化フェア会場 映えスポットなのに…
- ・ひき逃げ容疑、仙台北署巡査を逮捕 パチンコ店から帰宅途中に男性はねる
- ・学生去って新たな客探し迫られる<東北学院大キャンパス移転後の街(上)静寂>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>