児童情報保存USBを紛失 仙台市立小教諭
仙台市教委は26日、青葉区の市立小学校教諭が児童360人の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。USBは見つかっていないが、情報の流出も確認されていない。
市教委によると、児童の氏名や学年、教科書の配布実績が載っていた。教諭は18日、配布実績のデータ入力のため、校長の許可を得て、市教…
関連リンク
- ・宮城県立がんセンター統合後、研究機能移行に懸念の声も 仙台医療圏の医療構想調整会議
- ・800万円横領した罪でスズデン元社員を追起訴 山形地検
- ・<取材メモらんだむ>風流尊び園遊会中止
- ・<とうざい南北>特殊詐欺防止に努める 東北管区警察局長 加藤伸宏さん(56)
- ・<あすへ>感謝込め登り窯初公開 大堀相馬焼窯元の近藤さん
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】