青森・津軽線の不通区間はバス、タクシーで JR東が自治体側に提案
昨夏の大雨で被災し不通が続く青森県今別、外ケ浜両町のJR津軽線蟹田-三厩間(28・8キロ)について、JR東日本は27日、乗客の利便性と費用面での持続性の観点から復旧はせず、バス・タクシーで代替する案を示した。外ケ浜町役場であった存廃を検討する第4回会議で、県や両町などに提案した。
JR東は、これま…
関連リンク
- ・JR米坂線「復旧費用86億円」、山形知事は県分担について言及避ける
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路 インタビュー(5)完>JR東日本常務・渡利千春氏 交通再構築、地域と協議
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路 インタビュー(4)> 第三セクターえちごトキめき鉄道社長・鳥塚亮氏 JRの収支明確化必要
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路 インタビュー(3)>只見線地域コーディネーター・酒井治子さん 会津全体で存続議論を
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路 インタビュー(2)>名古屋大大学院環境学研究科教授・加藤博和氏 交通網全体で最適化を