次年子窯 円形校舎、焼き物の里に<廃校ルネサンス(3)旧次年子小 山形県大石田町>
1階中央部のホールにあるのは、ガス窯から取り出した陶器の浴槽。陶芸家の高橋広道さん(52)が仕上げ作業として、サンドペーパーで表面を磨いた。
高橋さんは2011年9月から山形県大石田町に住み、次年子(じねんご)窯を構える。建物は04年度末に閉校になった次年子小の元校舎。鉄筋コンクリート3階で床面積…
残り 914文字
関連リンク
- ・東松島ファーム 被災体育館で野菜栽培<廃校ルネサンス(1)宮城・東松島 旧浜市小>
- ・西会津国際芸術村 地域に人呼ぶ文化拠点<廃校ルネサンス(2)福島県西会津町 旧新郷中>
- ・ハタハタ漁、今期の漁獲量最低水準に 秋田対策協危機感「このままでは絶滅」
- ・日本初の産金地で砂金採り(涌谷町)悠久の歴史に思いはせ<大型連休 宮城の体験スポット(1)>
- ・まさに「どうする家康」 山形・鶴岡で見つかった書状、秀吉との和睦か対立か思い悩む様子伝える
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半