<「みほとけ展」の名品紹介(2)>十一面観音菩薩立像(山形市・宝積院、重要文化財) 願い聞き入れる右手
十一面観音は通常、大きな観音の頭の上に、10の観音の顔が並び、さらに頭部正面に化仏(けぶつ)、頭頂部に頂上仏を備える。この像の頂上仏には上半身があり、全国的にも珍しいという。
像は右足に重心を置き、腰を右にひねって立つ。下げた右手のひらを正面に向けた形は「与願印」と呼ばれ、人々の願いを聞き入れ、か…
関連リンク
- ・山形国際ムービーフェス、短編映画の作品を募集
- ・コイ100匹放流 春の引っ越し 山形・金山で園児ら
- ・穏やかに空中散歩 秋田・横手でスカイフェスタ 熱気球舞う
- ・画業65年の歩み顧みる 大場尚文さん個展「心象観測-内視-」21日まで
- ・(575)夜の冷えの波のごと来ぬ遠蛙/一力五郎(1902~1947年)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)