原発事故で住民が離散しても…みこしがつなぐ古里の絆 福島・双葉
あずまやも建設、憩いの場に
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で被災し、全49世帯が福島県内外に離散した同県双葉町浜野地区にあずまやが建てられ、みこしが巡行した。町内ではいち早く避難指示が解除された地区だが、町の復興事業に使われ、住民が住む場所ではなくなった。それでも元住民らは古里とつながり、将…
残り 591文字
関連リンク
- ・帰還促進へ新商業施設必要 新年度、開設に向け検討 福島・双葉町長に聞く
- ・「苦渋の判断、いや命懸けだった」 全町避難の福島・双葉町長、県議会特別委で語る
- ・福島・双葉町産の野菜、原発事故後初めて市場へ ブロッコリー200個を出荷
- ・福島・双葉町、合併70周年式典 原発事故からの復興、誓い新た
- ・福島・双葉町、新役場が開庁 本体機能11年5カ月ぶり帰還
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半