閉じる

生活綴方教育を広めた村山俊太郎・ひで夫妻の功績伝える 実行委、天童で顕彰碑の除幕式

 戦前から戦後にかけて山形県内を中心に展開された生活綴方(つづりかた)教育に取り組んだ村山俊太郎(としたろう)(1905~48年)と妻ひでさん(1908~2001年)の顕彰碑除幕式が24日、天童市の来運寺境内であった。

 俊太郎は昭和初期に山形市の小学校教員になり、教員組合を組織したことで治安維持法違…

残り 443文字

このページは有料記事です。まずは無料でID登録を!

河北新報ID登録で
1日1本の有料記事が読める!!
今すぐ申し込む

関連リンク

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

最新写真特集