県内コロナ患者、1医療機関6.05人 6月26日~7月2日
県は6日、新型コロナウイルス感染症の定点把握による1週間(6月26日~7月2日)の患者数を公表した。県内91医療機関(仙台市含む)から報告があった患者は551人で、1医療機関当たり6・05人(前週比1・38人増)だった。
保健所別の1医療機関当たりの患者数は仙南4・14人(0・43人増)、塩釜5・…
関連リンク
- ・古代の製塩法、再現厳か 塩釜・御釜神社
- ・特殊詐欺を撃退する電話装置 宮城県警の購入補助申請に高い関心
- ・強い日差し容赦なし 東北6県で真夏日 仙台は30.6度
- ・政宗の家督相続は1584年10月12日 山形大名誉教授、書状読み解き特定 これまでは6~22日と2週間の幅
- ・クマ侵入で休園の岩手・盛岡市動物公園、きょう営業再開
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)