安倍晋三元首相襲撃1年 宮城の政治現場に変化 警備強化、宗教との関係も
安倍晋三元首相が奈良市の街頭演説会場で銃撃され死亡した事件から、8日で1年となった。民主主義の根幹をなす選挙のさなかの凶行は、社会に大きな衝撃を与えた。警護態勢、選挙や日常の政治活動、政治と宗教の在り方。事件は、宮城県の政治の現場にも変化をもたらす。
アエル前の演説「もう不可能では」
自民党県連が6…
関連リンク
- ・「旧統一教会のイベント参加費用、宮城県議の政活費支出は違法」 仙台オンブズが県を提訴
- ・旧統一教会関連行事参加の宮城県議への政活費支給、仙台オンブズマンの住民監査請求棄却
- ・首相襲撃に「怖いと思ったことある」村井嘉浩宮城県知事・定例記者会見 4月17日
- ・県警、G7科学技術相会合の警備強化へ対策室設置
- ・G7会合の警備強化 宮城県警、署長会議で確認
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)