いじめ撲滅へ小中学生議論 宮城県教委がフォーラム開催
県内の小中学生がいじめ問題を考えるフォーラムが24日、県庁であった。仙台市を除く34市町村の小中学校各1校と県立中学校2校の代表計70人が、いじめ撲滅に向けた対策を真剣に話し合った。
生徒らは複数のグループに分かれて議論し「相手の嫌な部分ばかり見てしまう」「あだ名が悪口につながる」などいじめの原因…
関連リンク
- ・塩釜港、6年連続でクロマグロの水揚げ量日本一 22年・水産庁
- ・東通原発の建屋で火花と煙上がる 青森
- ・スズデン元社員を横領罪で追起訴 山形地検
- ・「防災意識の改革を」 みやぎ円卓会議で東北大災害研・栗山氏が講演
- ・東北の百貨店・スーパー 5月販売額、2.1%増
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 特種詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)