強制不妊訴訟で仙台高裁「除斥期間ではなく時効期間」 口頭弁論で裁判長が原告寄りの解釈示す
旧優生保護法(1948~96年)下で不妊手術を強いられたのは憲法違反として、宮城県内の男性2人が国に計6600万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審第1回口頭弁論が8日、仙台高裁であり、原告側は控訴棄却を、国側は賠償を命じた仙台地裁判決の取り消しを求めた。不法行為から20年経過すると賠償請求権が消滅す…
関連リンク
- ・「社会の変化を捉え、課題に対応」 仙台家裁新所長の小森田氏が抱負
- ・宮城県内の待機児童 最少の41人 6年連続で減 「ゼロ」は28市町村に
- ・若い女性の自立を応援 仙台の団体が援助ホーム開設へCF 「安心できる環境整えたい」
- ・山形・天童 夏休みは全力でザリガニ退治<みちのく>
- ・女川原発の再稼働へ安全対策をPR 東北電が訓練公開