円安や物価高、国際交流を直撃 宮城の自治体 隔年に変更、派遣人数絞るケースも
円安や物価高騰の影響が、新型コロナウイルス禍を経て再開しつつある宮城県の市町村の姉妹都市交流に影を落とす。航空運賃がコロナ禍前の2倍になるなど費用がかさみ、毎年だった中高生らの派遣を隔年に変更する自治体も出ている。派遣人数を絞ったり、予算を増やしたりして各自治体は交流維持に腐心する。
費用がコロナ禍…
関連リンク
- ・仙台七夕まつりに226万人、コロナ前の水準回復 4年ぶり通常開催、最終日もにぎわう
- ・新型コロナワクチン 接種後の不調、受診や治療にたどり着けず 東北でも患者の会「実効性ある救済策を」
- ・コロナ下水調査 結果公表する?しない? 割れる自治体判断
- ・仙台七夕まつり、外国人旅行者続々と 訪日客「コロナ前に戻った」の声
- ・夏の仙台すずめ踊り、コロナ禍前のスタイルに 4年ぶりに中央分離帯を撤去