障害者の「視点」知って 宮城・柴田の児童40人 車いすなどのハンディキャップ体験
柴田町の町まちづくり推進センター「ゆる・ぷら」で3日、小学生を対象にした「夏休みふくし体験学習」があった。障害者への理解を深め、思いやりの精神を育もうと、町社会福祉協議会が主催した。
町内の小学1~6年生40人が参加し、町の福祉・防災学習サポーターのボランティア10人が協力した。児童は4人ずつの班…
関連リンク
- ・70代男性の腕を鎖でつないで監禁した疑い 50~80代の男3人逮捕 宮城県警若林署
- ・宮城・村田などで一時計800戸停電、2時間後解消
- ・学校でクマに遭ったらどうするの? 宮城・加美農高生が対処法を学んでみた
- ・食料配布の利用世帯、半数が物価高騰で困窮 仙台の団体が調査
- ・還暦過ぎた卒業生が50年前の思い出を開封 タイムカプセル掘り出す 宮城・大崎市古川一小
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子中学生に対する声かけ事案【東松島市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【美里町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)