<東日本大震災・共に歩もう>古里に集う場、住民に提供 大内文春さん
東日本大震災の直後、消防団員として仙台市若林区の沿岸部で遺体の捜索に携わりました。生まれ育った地域の変わり果てた光景に目を疑いました。自宅も流されました。
地域を元気づけようと2011年夏に祭りを開催しました。批判もありましたが、子どもたちの喜ぶ姿を見て勇気づけられた人もいます。やって良かったと思…
関連リンク
- ・災害用伝言ダイヤル周知へ手引400部寄贈 宮城・山元町社協に公衆電話会宮城支部
- ・自動草刈り機を実演、のり面での作業事故防止へ使用呼びかけ 宮城県が加美で研修会
- ・小中学生の夏休み学習、宮教大生が指導 宮城・大郷でサマースクール
- ・宮城・気仙沼の高校生、水産業へ理解深める 市内の工場を見学
- ・障害者の「視点」知って 宮城・柴田の児童40人 車いすなどのハンディキャップ体験
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)