被災地の子どもに講習会 元J2仙台コーチ、CFで活動費募る 専用器具使いトレーニング
サッカー元日本代表で、J2仙台のフィジカルコーチも務めた谷真一郎さんが、自ら開発したトレーニング器具「タニラダー」を使った講習会を東日本大震災の被災地で開こうと、活動費をクラウドファンディング(CF)で募っている。谷さんは「子どもたちが成長する姿を見せることが被災地の活性化につながる。ぜひ多くの場…
残り 326文字
関連リンク
- ・秋田大雨被災者の生活再建へ車寄付を 日本カーシェアリング協会
- ・湧水の名所復活へ一丸 山形の寒河江・谷沢地区住民が横穴の土砂除去 小中生も作業「とても大切な場所」
- ・青森・弘南鉄道大鰐線、23日運転再開 脱線事故、レール摩耗原因か
- ・稲庭うどんで発泡酒 秋田の2社が共同開発、廃棄の切れ端有効活用 塩味ほのか味にキレ
- ・処理水24日放出 風評や分断、東北から懸念の声
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>