32年前の足跡を人生の糧に 宮城・登米の中田中、卒業生らがタイムカプセル開封
登米市中田中で32年前に埋められたタイムカプセルの開封式が同校であった。当時の生徒や教員が集い、開封された品々を手にして思い出話に花を咲かせた。
作文や賞状 「感慨深い」
式は8月26日にあり、約70人が参加。カプセルの中から「将来の夢」と題した全校生徒の作文や学級旗、賞状のコピーが出てきた。ビニー…
関連リンク
- ・<問わず語りの記 渡辺優>(23)大腸検査
- ・<入試のツボ>土台固め、和訳正確に/教科別対策(4)英語
- ・(682)鬼灯(ほおずき)の鳴る子鳴らぬ子鳴らさぬ子/塚本万亀子(1939年~)
- ・井上ひさし最後の戯曲「組曲虐殺」 東北えびす 仙台と山形で上演 支える女性と特高警察刑事の群像劇
- ・木星の閃光、30~40mの小天体が衝突か これまでで最も強い光 京大・有松特定助教が分析
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>