(682)鬼灯(ほおずき)の鳴る子鳴らぬ子鳴らさぬ子/塚本万亀子(1939年~)
昔の子供たちは、鬼灯を笛にして遊んだ。皮を剥(む)き、実を指で揉(も)み中身を取り出す。空洞になった皮を口に含み、唇と舌を器用に使って吹くと、ブーブーというような音が鳴る。難しいので音が鳴らない子もいる。だが作者の優しいまなざしは、もうひとりの「鳴らさぬ子」にも向けられる。あとがきによると、作者は…
関連リンク
- ・(681)星飛んで星飛んで星飛んで黙/稲畑廣太郎(1957年~)
- ・(680)雁渡しこけし誰にも逢はざる瞳/石崎径子(1928~2022年)
- ・(679)地震やんで日暮れて秋の雨がふる/石井露月(1873~1928年)
- ・(678)木も草も世界みな花月の花/上島鬼貫(1661~1738年)
- ・(677)稲妻や牛かたまつて草の原/大須賀乙字(1881~1920年)