園児と交流、高齢者生き生き 宮城・角田市社会福祉協が初の試み
角田市の「生きがいデイサービス」に通所する高齢者と保育園児が触れ合う「世代間交流事業」が市総合福祉センターで初めて行われた。ひ孫ほど年齢が離れた子どもとの交流に、高齢者たちは刺激を受け、生き生きとした様子だった。
センターに隣接する「角田光の子保育園」の5歳児15人が8月25日、高齢者5人と折り紙…
残り 162文字
関連リンク
- ・街角ピアノの輪広げよう 英在住のピアニスト小川さん、仙台でCF返礼演奏会
- ・32年前の足跡を人生の糧に 宮城・登米の中田中、卒業生らがタイムカプセル開封
- ・<問わず語りの記 渡辺優>(23)大腸検査
- ・<入試のツボ>土台固め、和訳正確に/教科別対策(4)英語
- ・(682)鬼灯(ほおずき)の鳴る子鳴らぬ子鳴らさぬ子/塚本万亀子(1939年~)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>