仙台の児童館で盗撮 公表2週間も解明進まず 募る不信感
仙台市が宮城野区の児童館で発覚した盗撮事案を公表してから2週間がたった。指定管理する運営団体が証拠品の紛失や市への報告遅れといった初動対応のミスを重ね、いまだに実態が解明されない状況に、保護者は不信感を募らせる。子どもを狙った性犯罪に厳しい目が注がれる中、安全をどう担保するかが問われている。
(報道…
残り 1058文字
関連リンク
- ・仙台市の児童館で着替え中の女児を盗撮 証拠のスマホは紛失 指定管理団体、1カ月後に報告
- ・盗撮許さん! 宮城県警、規制強化へ条例改正案まとめる
- ・女子生徒抱きしめてキス、スーパーでメロン盗む…宮城県教委、教職員5人懲戒処分
- ・E・クラプトンのサイン入りギター、給付費含む運営費で購入 山形の学校法人処分
- ・下着姿で園児に食事させる 保育士3人処分 仙台・太白の認可外保育所
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>