秋の山道14キロ、山頂目指し元気よく 宮城・大崎の沼部小が全校遠足
大崎市田尻地区の沼部小(児童217人)で29日、学校と地区内の加護坊山(224メートル)を往復する全校遠足があった。子どもたちは木々が色づき始めた初秋の山道14キロを元気よく歩いた。
12の縦割り班ごとに山道を約2時間かけて登り、午前11時過ぎに山頂に到着した。大崎耕土を一望する大パノラマを眼下に…
関連リンク
- ・雑紙と雑誌、まとめてビニール袋でごみ出しOK 仙台市が10月から分別ルールを変更
- ・地域コミュニティー再生を被災地に学ぶ 2018年インドネシア地震被災者が宮城・岩沼を訪問
- ・仙台で「せんくら」開幕 優美な調べ 華やぐ楽都
- ・宮城・大崎での飼料用コーン実証実験、2年目の収穫 天候・害虫対策が奏功、出荷量目標超えに手応え
- ・宮城県がひきこもり支援へ「オンライン居場所」開設 アバター動かし交流や相談可能 10月2日から
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)