コロナもインフルも増加 宮城県、10月16~22日
宮城県は26日、新型コロナウイルス感染症について、定点把握による1週間(16~22日)の患者数を公表した。仙台市を含む県内91医療機関から報告があった患者は324人(前週286人)、1医療機関当たり3・56人(同3・14人)と増えた。インフルエンザも患者1005人(前週637人)、1医療機関当たり…
関連リンク
- ・白石・刈田病院、9月収支は5762万円赤字 コロナ病床の確保で救急患者受け入れられず
- ・おせち商戦、仙台の百貨店で本格化 コロナ5類後初の正月、会食増加に期待 高級食材ふんだん、「個食」用も
- ・コロナワクチン接種後死亡の町民に一時金 宮城・大和町
- ・宮城県内のコロナ感染者減 1医療機関3・14人 10月9~15日
- ・コロナは減少、インフルは増加 宮城県週報
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)